失業保険をもらうに当たって、裏技がありますか。
9月に自己理由退社です。
あと、昨日妊娠チェッカーで陽性でした。
9月に自己理由退社です。
あと、昨日妊娠チェッカーで陽性でした。
失業保険はほとんどが税金で支払われます。保険料を払っているといっても受給金額からすればわずかなものです。
裏技で不正に受給すると税金泥棒と同じです。
もっとも裏技なんかはありませんが。
「補足を受けて」
そういう風に最初から書けばよかったのです。裏技なんて書くと正当な方法ではないと思ってしまいます。
職業訓練校は90日支給の場合はそれが終わるまでに入校すれば手当が出ます。
しかし、今は狭き門で面接や適性試験などがあって簡単に入ることは難しいかも知れません。
また、妊娠のために働くことが出来ないということで受給期間の延長申請すれば、働くことが出来るようになれば給付制限3ヶ月はなくて早く受給が可能です。この場合でも受給が多くなるわけではなくて早くもらえるというだけです。
自己都合を会社都合にするのはすでに9月に自己都合で退職していますから難しいと思います。特に出来る理由も見当たりません。
ですから今の状態で少しでも多くもらえるためには職業訓練校への入学しかありません。
厳しい入校状況とは思いますが。
念のために申し添えますがHWに手続をして受給資格者になっていることが条件です。いきなり入校はできません。
裏技で不正に受給すると税金泥棒と同じです。
もっとも裏技なんかはありませんが。
「補足を受けて」
そういう風に最初から書けばよかったのです。裏技なんて書くと正当な方法ではないと思ってしまいます。
職業訓練校は90日支給の場合はそれが終わるまでに入校すれば手当が出ます。
しかし、今は狭き門で面接や適性試験などがあって簡単に入ることは難しいかも知れません。
また、妊娠のために働くことが出来ないということで受給期間の延長申請すれば、働くことが出来るようになれば給付制限3ヶ月はなくて早く受給が可能です。この場合でも受給が多くなるわけではなくて早くもらえるというだけです。
自己都合を会社都合にするのはすでに9月に自己都合で退職していますから難しいと思います。特に出来る理由も見当たりません。
ですから今の状態で少しでも多くもらえるためには職業訓練校への入学しかありません。
厳しい入校状況とは思いますが。
念のために申し添えますがHWに手続をして受給資格者になっていることが条件です。いきなり入校はできません。
取締役ですが、突然 解雇と言われ、困惑しています
長文となりますが、どなたかご教示お願い致します。
まず今までの経緯説明となります。
元々私は、プラスチック製品を作成する中堅会社の技術職として13年ほど働いていたのですが、技術力をかわれ 9年ほど前に現在の前身の会社(S社・従業員+パート=15名程度で上層部は同族)より引き抜きの話を貰いました。一旦は断ったのですが、さらに1年後に会う機会があり、再度引き抜きの話をされ、悩んだ挙句S社への転職を決意しました。
転職後、社長・経理の奥様に大変可愛がられ、私もS社発展のために尽力しておりました。転職5年後に年棒アップの交渉を持ちかけ、給料UPと共に専務取締役という役名を頂きました。(社内・名刺上で登記上は関係ありません)
それより3年後 懇意にしていた総合商社(N社)とS社の間で話が盛り上がり、S社の製造部門を独立させ M社が出来ました。(M社はS社・N社資本の完全子会社で、資本も均等です)
私も含めS社の社員・パ-トは全員M社へ転籍となり、S社は社長と社長の奥様の2名のみの会社となりました。
M社の登記時、N社の代表取締役・取締役・S社の社長の奥様・私の計4人で登記し、M社の代表取締役としては、N社の代表取締役が行う事なりました。社長と言っても N社とM社は関西・関東と離れており 年に2~3度M社に来る程度です。
その後もM社発展のために尽くしていましたが、つい先日工場長より突然解雇と言われました。工場長は執行役員で登記上は関係ありません。工場長は、元々在籍していた中堅会社技術課の先輩です。
『なぜ、あなたに言われるのか』と言うと、『君の人事権については社長より一任されている』と言われました。
解雇理由は『4名の退職志願者がおり、全ての原因は君にある』と言われ、『意味が分からない』と答えると、『君が居ると皆が怖がり畏縮する・仕事を助けない・事務所から出てこない・声を掛けにくい』と言われました。
『なぜそんなに急で、前もって現場と上手くやってくれよとか言ってくれなかったのか』と聞くと『君の方が役員で上司やから言えなかった』と言われました。
『40歳で妻と子供がおり、色々ローンもあるのに、そんな急に言われても』と言うと、『違う。そうじゃない。これは解雇や。クビ。君の発言は関係ない。現実を受け止めろ』と言われました。
『一生懸命尽くしてきたのに、なぜ』と言っても『それは君の考え。皆には伝わらなかったんやろ』と言われました。
そして『仕事が無くなるんは他の4人も同じ。君が辞めへんなら 4人も仕事が無くなるやろ。皆、家族を持ってるんやから 状況は同じや』
私が『じゃあ仕事が無かったら家族揃って路頭に迷えって言ってるんですか!』と言うと『そういう事や』と言われました。
本当に悔しくて、あとから言い逃れが出来ないように一筆書いてと頼みました。内容は『私(工場長の名前)は、M社において、(私の名前)の人事権を一任され解雇を決定しました。決断理由は(私の名前)を解雇しなければ、(4人の名前)が退社希望を出したため』とあり、日付と母印を押してあります。
その後M社の社長に電話し、工場長からの解雇通知と話した内容を伝えた所『そんなことになってるの?』と言われ、身の振り方を一任したのか?と確認すると、私はN社の現場内の事がよくわかって無かったから、S社の社長に任せたと言われました。工場長はM社の社長と言いましたが、S社のS社長より伝わり任された事になるかと思います。
そしてS社の社長と話をしましたが『工場長に任せたから』と言われ、同じように『そんなことになってるの?』と、とぼけられ、工場長の一筆を見せ、私の言い分を伝えたところ、工場長と同じように『仕事が無くなってしまうのは、他の4人も同じ』『君が一生懸命していた事は知ってるけど皆に伝わらなかったのは事実』と、似たことを言われました。
そして『でも、この一筆は決定じゃない。僕もM社の皆に意見を確認し、2日後にもう一度話をしよう』と言われ、一筆を預けました。(念の為、スキャナーでデータ取りしました)
長々と綴りましたが、これから質問となります。
・役員は解雇できないと思いますが今回の場合どうなりますか?ただ会社に戻る気はありません。
・M社の登記上、元雇い主のS社の社長は関係ありませんが、顧問契約的な形で毎月5万円をS社より貰ってました。今回の件 S社の社長の発言に効力はありますか?
・今後の生活のため、どうすれば一番多く請求できますか?また失業保険等はどうなりますか?
・不当解雇でしょうか?
・工場長を個人的に訴えることは出来ますか?
工場長も含め、先週まで皆で冗談を言い笑い合っていましたが、突如 掌を返したような対応を取られました。仲良く思ってたのは勝手な主観だった様です。眠れぬ日々・頭痛・吐き気が続き、自分がこんなに弱いものとは思いませんでした。
どなたか助言をお願い致します
長文となりますが、どなたかご教示お願い致します。
まず今までの経緯説明となります。
元々私は、プラスチック製品を作成する中堅会社の技術職として13年ほど働いていたのですが、技術力をかわれ 9年ほど前に現在の前身の会社(S社・従業員+パート=15名程度で上層部は同族)より引き抜きの話を貰いました。一旦は断ったのですが、さらに1年後に会う機会があり、再度引き抜きの話をされ、悩んだ挙句S社への転職を決意しました。
転職後、社長・経理の奥様に大変可愛がられ、私もS社発展のために尽力しておりました。転職5年後に年棒アップの交渉を持ちかけ、給料UPと共に専務取締役という役名を頂きました。(社内・名刺上で登記上は関係ありません)
それより3年後 懇意にしていた総合商社(N社)とS社の間で話が盛り上がり、S社の製造部門を独立させ M社が出来ました。(M社はS社・N社資本の完全子会社で、資本も均等です)
私も含めS社の社員・パ-トは全員M社へ転籍となり、S社は社長と社長の奥様の2名のみの会社となりました。
M社の登記時、N社の代表取締役・取締役・S社の社長の奥様・私の計4人で登記し、M社の代表取締役としては、N社の代表取締役が行う事なりました。社長と言っても N社とM社は関西・関東と離れており 年に2~3度M社に来る程度です。
その後もM社発展のために尽くしていましたが、つい先日工場長より突然解雇と言われました。工場長は執行役員で登記上は関係ありません。工場長は、元々在籍していた中堅会社技術課の先輩です。
『なぜ、あなたに言われるのか』と言うと、『君の人事権については社長より一任されている』と言われました。
解雇理由は『4名の退職志願者がおり、全ての原因は君にある』と言われ、『意味が分からない』と答えると、『君が居ると皆が怖がり畏縮する・仕事を助けない・事務所から出てこない・声を掛けにくい』と言われました。
『なぜそんなに急で、前もって現場と上手くやってくれよとか言ってくれなかったのか』と聞くと『君の方が役員で上司やから言えなかった』と言われました。
『40歳で妻と子供がおり、色々ローンもあるのに、そんな急に言われても』と言うと、『違う。そうじゃない。これは解雇や。クビ。君の発言は関係ない。現実を受け止めろ』と言われました。
『一生懸命尽くしてきたのに、なぜ』と言っても『それは君の考え。皆には伝わらなかったんやろ』と言われました。
そして『仕事が無くなるんは他の4人も同じ。君が辞めへんなら 4人も仕事が無くなるやろ。皆、家族を持ってるんやから 状況は同じや』
私が『じゃあ仕事が無かったら家族揃って路頭に迷えって言ってるんですか!』と言うと『そういう事や』と言われました。
本当に悔しくて、あとから言い逃れが出来ないように一筆書いてと頼みました。内容は『私(工場長の名前)は、M社において、(私の名前)の人事権を一任され解雇を決定しました。決断理由は(私の名前)を解雇しなければ、(4人の名前)が退社希望を出したため』とあり、日付と母印を押してあります。
その後M社の社長に電話し、工場長からの解雇通知と話した内容を伝えた所『そんなことになってるの?』と言われ、身の振り方を一任したのか?と確認すると、私はN社の現場内の事がよくわかって無かったから、S社の社長に任せたと言われました。工場長はM社の社長と言いましたが、S社のS社長より伝わり任された事になるかと思います。
そしてS社の社長と話をしましたが『工場長に任せたから』と言われ、同じように『そんなことになってるの?』と、とぼけられ、工場長の一筆を見せ、私の言い分を伝えたところ、工場長と同じように『仕事が無くなってしまうのは、他の4人も同じ』『君が一生懸命していた事は知ってるけど皆に伝わらなかったのは事実』と、似たことを言われました。
そして『でも、この一筆は決定じゃない。僕もM社の皆に意見を確認し、2日後にもう一度話をしよう』と言われ、一筆を預けました。(念の為、スキャナーでデータ取りしました)
長々と綴りましたが、これから質問となります。
・役員は解雇できないと思いますが今回の場合どうなりますか?ただ会社に戻る気はありません。
・M社の登記上、元雇い主のS社の社長は関係ありませんが、顧問契約的な形で毎月5万円をS社より貰ってました。今回の件 S社の社長の発言に効力はありますか?
・今後の生活のため、どうすれば一番多く請求できますか?また失業保険等はどうなりますか?
・不当解雇でしょうか?
・工場長を個人的に訴えることは出来ますか?
工場長も含め、先週まで皆で冗談を言い笑い合っていましたが、突如 掌を返したような対応を取られました。仲良く思ってたのは勝手な主観だった様です。眠れぬ日々・頭痛・吐き気が続き、自分がこんなに弱いものとは思いませんでした。
どなたか助言をお願い致します
こんにちは。
解雇は、基本一ヶ月分の給料と貴方の場合は、(役員的な報酬の何かしら、退職金(早期退職には当たらないのか))などが考えられますが、少し相手方のキツさ加減で難しいかもしれません。
貴方自身、とても有能でかつ経験豊富なので引く手数多なのかもしれませんが、これはショックですね。
会社としても何でこんなことになっているのかわからないまま派閥争いのような感じ?です。
最終的に同族会社の方も、その他の方達も、貴方を都合の良い歯車の一つと考えて居たのかもしれません。
悔しければ、利口になるべきです。貴方自身会社に何を何処まで求められるかは自分の対応しだいなのです。頭痛も吐き気も薬を飲んで楽になります。必ずお医者さんに行って診断書も(3000円弱)もらっておいた方がいいかと。これは退職した後、失業保険給付は仕事を探している状態で受給するものなので、何らかの役に立つかもしれないのとそれとは関係なく自分が冷静に考える上で、いきなりのことで動揺している自分を認識するためです。
すこし、落ち着いて考えてください。冷静になって読んで見たら貴方自身が続けたくないと言っているのがわかります。
誰しも、人間の上下関係が大切なのです。その四人の中には、話しにくい(けどあの時、助言してくれたなぁ)怖い(でも、仕事をしっかりしていたなぁ)いつも奥にいたため、相談したくてもしにくかった、、、
そのために、もし貴方がきつく叱った、もしくは今までの教育にしたがい指導したがそれを偉そうで、こちらの気持ちもわからずにと判断した。
と言う可能性があります。
貴方は、その話をされた時に自分の家族と自分のことを考えた。
それが一番大切だと言うのは分かりますが、他の職員はお飾りではないので、一人一人感情がありますよ。
そして、雇われた側は雇用保険で守られているのも事実です。
どんなに正しい人間にしても、一言どんなに嫌でも迷惑わかけて済まなかったといって辞めるのが大人です。
その間貴方は、
●病院に行き診断と薬をもらう。
●次に行くところを決めるため履歴書と写真とパソコンで職務経歴書を作成する。(このタイミングでやっておくと楽です。)
●会社とどう話し合うか、労働基準監督署に聞く。(無料相談もありますよ。ハローワークなど)
●失業保険なのかも確認、契約の取り決め、役員としての保証はどうなのかご確認ください。
実は、成長して行く会社に解雇はよくあることです。給料は高い分、平気で人を切ります。
貴方が、特別不幸と言うわけではなく、、少し、信じすぎてしまったのかもしれませんね。
解雇は、基本一ヶ月分の給料と貴方の場合は、(役員的な報酬の何かしら、退職金(早期退職には当たらないのか))などが考えられますが、少し相手方のキツさ加減で難しいかもしれません。
貴方自身、とても有能でかつ経験豊富なので引く手数多なのかもしれませんが、これはショックですね。
会社としても何でこんなことになっているのかわからないまま派閥争いのような感じ?です。
最終的に同族会社の方も、その他の方達も、貴方を都合の良い歯車の一つと考えて居たのかもしれません。
悔しければ、利口になるべきです。貴方自身会社に何を何処まで求められるかは自分の対応しだいなのです。頭痛も吐き気も薬を飲んで楽になります。必ずお医者さんに行って診断書も(3000円弱)もらっておいた方がいいかと。これは退職した後、失業保険給付は仕事を探している状態で受給するものなので、何らかの役に立つかもしれないのとそれとは関係なく自分が冷静に考える上で、いきなりのことで動揺している自分を認識するためです。
すこし、落ち着いて考えてください。冷静になって読んで見たら貴方自身が続けたくないと言っているのがわかります。
誰しも、人間の上下関係が大切なのです。その四人の中には、話しにくい(けどあの時、助言してくれたなぁ)怖い(でも、仕事をしっかりしていたなぁ)いつも奥にいたため、相談したくてもしにくかった、、、
そのために、もし貴方がきつく叱った、もしくは今までの教育にしたがい指導したがそれを偉そうで、こちらの気持ちもわからずにと判断した。
と言う可能性があります。
貴方は、その話をされた時に自分の家族と自分のことを考えた。
それが一番大切だと言うのは分かりますが、他の職員はお飾りではないので、一人一人感情がありますよ。
そして、雇われた側は雇用保険で守られているのも事実です。
どんなに正しい人間にしても、一言どんなに嫌でも迷惑わかけて済まなかったといって辞めるのが大人です。
その間貴方は、
●病院に行き診断と薬をもらう。
●次に行くところを決めるため履歴書と写真とパソコンで職務経歴書を作成する。(このタイミングでやっておくと楽です。)
●会社とどう話し合うか、労働基準監督署に聞く。(無料相談もありますよ。ハローワークなど)
●失業保険なのかも確認、契約の取り決め、役員としての保証はどうなのかご確認ください。
実は、成長して行く会社に解雇はよくあることです。給料は高い分、平気で人を切ります。
貴方が、特別不幸と言うわけではなく、、少し、信じすぎてしまったのかもしれませんね。
失業保険の受給について。
満額受給してから就職しようというのは不正受給にあたるのでしょうか?
昨年、8月に出産し失業保険の延長手続きをしています。
先日、市役所に保育所への入所について問い合わせたところ、求職中は3ヶ月まで入所でき、
3ヶ月を過ぎても仕事をしていない場合は退所になるようで、
できたら失業保険を満額?受給してから就職したかったので悩んでいます。
仮に満額受給できたとして、その間も講習やら色々行かないといけなくなりますが、どれくらいの頻度や時間が必要なのでしょうか?
また、就職活動として、電話での問い合わせなども含まれるとありましたが、
実際にどういった手順で就職活動をしていると認可されるのでしょうか?
あと、妊娠による延長手続きをしている場合は、自己退職であっても3ヶ月の待機期間はないのでしょうか?
できたら、失業保険を満額受給し終わってから、保育所に入所させたいのですが、
その間子どもを見ながらになってしまうので、実際可能なのかどうか知りたいです。
よろしくお願いします。
満額受給してから就職しようというのは不正受給にあたるのでしょうか?
昨年、8月に出産し失業保険の延長手続きをしています。
先日、市役所に保育所への入所について問い合わせたところ、求職中は3ヶ月まで入所でき、
3ヶ月を過ぎても仕事をしていない場合は退所になるようで、
できたら失業保険を満額?受給してから就職したかったので悩んでいます。
仮に満額受給できたとして、その間も講習やら色々行かないといけなくなりますが、どれくらいの頻度や時間が必要なのでしょうか?
また、就職活動として、電話での問い合わせなども含まれるとありましたが、
実際にどういった手順で就職活動をしていると認可されるのでしょうか?
あと、妊娠による延長手続きをしている場合は、自己退職であっても3ヶ月の待機期間はないのでしょうか?
できたら、失業保険を満額受給し終わってから、保育所に入所させたいのですが、
その間子どもを見ながらになってしまうので、実際可能なのかどうか知りたいです。
よろしくお願いします。
認定に必要な取り決め事項を守っていれば、何ら不正には、成りません。退職した理由(企業都合、自己都合の違いでこれには様々な状況理由内容で細分化されています)に依って就職活動の回数が若干違ってきます(大体ですが三回ほど有ればOKです)。初回の認定では、失業の受付、保険受給の説明会、求人検索機による募集検索も就職活動に見なしてくれます(経験済みです)妊娠に因る延長については、躊躇らわずに直接ハロワ窓口に電話して聞いた方が良いです。説明会の時にハロワ職員が疑問点はどしどし電話で問い合わせて下さいと言ってましたよ。就職活動で検索機を使うのは自分の都合が付く時に、面接が有るときはハロワ窓口から職員が予め予約設定をするのですから何の心配もいりません。時間の配分をきちんとすれば、子供さんの事を含め何ら支障は起こらないですよ。
とにかく、雇用保険説明会は必ず参加して疑問はその場でしつこく思われても、何度でもすべきです。人それぞれ事情が異なるのですからなおの事です。
とにかく、雇用保険説明会は必ず参加して疑問はその場でしつこく思われても、何度でもすべきです。人それぞれ事情が異なるのですからなおの事です。
今月いっぱいで退職します(社会保険に加入しています)。
まず、会社に退職する旨を伝えますが会社でどのような書類を用意してもらえばいいでしょうか。
会社から離職票をおそらくもらうんですよね?
次の仕事も探さないといけないですが
失業保険は3ヶ月後でないともらえないはずですよね?
実は病気(医者からはストレスのため診断書は書けないと言われてます)で退職します。
会社の人は知ってますが、この場合やはり自己都合退職扱いになるのでしょうか。
流れてきなものをネットで探しましたがなかなかうまく探せません。
どなたか流れがわかるサイトなどあれば教えて頂けないでしょうか。
宜しくお願いします。
まず、会社に退職する旨を伝えますが会社でどのような書類を用意してもらえばいいでしょうか。
会社から離職票をおそらくもらうんですよね?
次の仕事も探さないといけないですが
失業保険は3ヶ月後でないともらえないはずですよね?
実は病気(医者からはストレスのため診断書は書けないと言われてます)で退職します。
会社の人は知ってますが、この場合やはり自己都合退職扱いになるのでしょうか。
流れてきなものをネットで探しましたがなかなかうまく探せません。
どなたか流れがわかるサイトなどあれば教えて頂けないでしょうか。
宜しくお願いします。
雇用保険者書・離職票・源泉徴収票・健康保険資格喪失証明書
などを会社から貰う手続きを行います!
貴方の手元に来るまでは
約2週間から1カ月かかります!
などを会社から貰う手続きを行います!
貴方の手元に来るまでは
約2週間から1カ月かかります!
契約満了で退職する場合の失業保険
1年5ヶ月働いています。
元々は、22年12月~23年4月の契約でパートを始めました。会社より延長の申し出があり23年4月~24年4月まで契約更新しました。
24年4月に、更新条件で揉め24年4月~24年6月までの契約になりました。
来月の契約満了で退職を考えています。契約書には更新についての記載がありません。
こちらから、契約満了で退職したいと言った場合、自己都合で3ヶ月の待機期間になりますか?
向こうから言われるのを待つと、前日まで何も言ってこないので自分から行動しようとしています。
1年5ヶ月働いています。
元々は、22年12月~23年4月の契約でパートを始めました。会社より延長の申し出があり23年4月~24年4月まで契約更新しました。
24年4月に、更新条件で揉め24年4月~24年6月までの契約になりました。
来月の契約満了で退職を考えています。契約書には更新についての記載がありません。
こちらから、契約満了で退職したいと言った場合、自己都合で3ヶ月の待機期間になりますか?
向こうから言われるのを待つと、前日まで何も言ってこないので自分から行動しようとしています。
3年未満の契約社員なら期間満了で自分から更新を断って辞めても給付制限3ヶ月はつきません。
ただし、自己都合退職にはなります。
ただし、自己都合退職にはなります。
今年の9月に肝機能障害になって会社を休職したところ会社を首同然になりました。
原因は鬱病からくるアルコール依存症です。
現在はデイケアに通っているのですが毎日病院通いで貯金も減っていきます。
医者は働いては駄目だし働けないと言います。
私の家族は妻と子供3人で住宅ローンもかなり残っています。
どうやって今後の事を考えれば良いのか判りません。
医者は障害年金を貰う手続をすると言うのですがそれだけではやっていけません。
ハローワークの職業訓練に通い10万ぐらい貰えと言われました。
今日から精神障害の2級に(手帳)になりました。
医者は順番に一つずつやって行こうと言うのですが不安で仕方ありません
仕事から離れて3ヶ月が経ちます。
失業保険もあと1回しか支給されず困っています。
年金にしても2~3ヵ月後にしか降りないのではないでしょうか?
精神状態がどうであれ働かなくては生活も出来ないように思います。
病院でデイケアに通所しているのですが退屈で不安で仕方ありません。
今までのお給料は手取りで30万ほどでした。
下がっても働いた方が良いのでしょうか。
焦ってはたらいてまた転職になるのでしょうか。
良い方法を教えてください。
原因は鬱病からくるアルコール依存症です。
現在はデイケアに通っているのですが毎日病院通いで貯金も減っていきます。
医者は働いては駄目だし働けないと言います。
私の家族は妻と子供3人で住宅ローンもかなり残っています。
どうやって今後の事を考えれば良いのか判りません。
医者は障害年金を貰う手続をすると言うのですがそれだけではやっていけません。
ハローワークの職業訓練に通い10万ぐらい貰えと言われました。
今日から精神障害の2級に(手帳)になりました。
医者は順番に一つずつやって行こうと言うのですが不安で仕方ありません
仕事から離れて3ヶ月が経ちます。
失業保険もあと1回しか支給されず困っています。
年金にしても2~3ヵ月後にしか降りないのではないでしょうか?
精神状態がどうであれ働かなくては生活も出来ないように思います。
病院でデイケアに通所しているのですが退屈で不安で仕方ありません。
今までのお給料は手取りで30万ほどでした。
下がっても働いた方が良いのでしょうか。
焦ってはたらいてまた転職になるのでしょうか。
良い方法を教えてください。
病院内のデイケアに通っているならソーシャルワーカーに相談すると良いと思います。
アルコール依存があって2級認定されるのは珍しい事ですので認定受けていない人よりは恵まれています。
アルコール依存症は無理に働くと飲酒にはしる事が多いので、結局はアルコールでまたクビになります。
医師、ワーカー、家族と良く話しあった方が良いかと思います。
安定期になって元気に断酒して働いている人はたくさんいます。
デイケアもいいですが自助グループへの参加をお勧めします。
アルコールをやめつつこれからの生活についていい助言が受けられるかもしれませんよ。
同じ苦労をあじわった人達の集まりですからね。
アルコール依存があって2級認定されるのは珍しい事ですので認定受けていない人よりは恵まれています。
アルコール依存症は無理に働くと飲酒にはしる事が多いので、結局はアルコールでまたクビになります。
医師、ワーカー、家族と良く話しあった方が良いかと思います。
安定期になって元気に断酒して働いている人はたくさんいます。
デイケアもいいですが自助グループへの参加をお勧めします。
アルコールをやめつつこれからの生活についていい助言が受けられるかもしれませんよ。
同じ苦労をあじわった人達の集まりですからね。
関連する情報